fc2ブログ

ピッタリ

今日は平日に久しぶりにパチリ
ってどうでもいい写真ですが

Photo-24
【E-PM1、DG25/F1.4、F1.4、1/100、ISO200】

晩ごはんを軽めにして、デザートにみかん。
これで十分おなかいっぱい。
蛍光灯だとみかんのおいしい雰囲気が出せないので、アートフィルターの
ポップアートを使ってみました。見た目に近い感じになったかな?


Photo-25-2.jpg
【E-PM1、DG25/F1.4、F6.3、1/30、ISO800】

こちらは今日本屋で見かけた雑誌。
あ、題名のピッタリって、「写ガール」の部分じゃないですよ(笑)
「はじめようフィルム写真」の方。
ブログを拝見してると、フィルムカメラを使っている女性の方多いなぁって。
デジカメ全盛の時代、フィルムって憧れるもんなんですね

そういう私もフィルムカメラ買っちゃいましたけど。
どっちがいいって訳じゃなく、それぞれと楽しく付き合っていきたいデス。
ちなみに今回は二眼レフがトップ。
フィルムっていきなり、二眼レフ!!
マニアックです(笑)
でも・・・・・
「ハッセルブラッド」と「ローライフレックス」並んでたら、見てて飽きないだろうな~
(撮らないのか??)

↓初めて登録してみました。良かった覗いていって下さいね。
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : いろんな写真
ジャンル : 写真

目的

朝から予定外の仕事が入って16時ぐらいまでかかってしまいました
今日はあまり声出してない気がする。

Photo-23
【GX1、DG25/F1.4、F5.6、1/160、ISO160】

こちらは飛騨の里。
日帰りだったので、白川郷まで行く余裕もなくて。
でも、高山からバスで10分程度でこんなとこがあるなんて
入ったときは、「うほっ」って感動の声を思わず出しちゃいましたよ。

Photo-23-2.jpg
こちらは行きも帰りも同じバスだったイタリア人のイケメンお兄ちゃん、2人。
2人もカマクラの中に入ったり、ノリノリ(笑)

雪のように見えるのはあいにくの雨だったんのですが、雰囲気ありました。
池は一面氷張ってるし。
こんな雪景色を撮りたかったんですよね。
来た甲斐ありました

テーマ : 冬の景色
ジャンル : 写真

みんな

今日もカメラを持ってお出かけ。
10年ぶり?ぐらいでカメラバックを押入れから引っ張りだしてきました。
ハッセルもちょうど入っていい感じでした

Photo-22
【GX1、DG25/F1.4、F2.8、1/250、ISO160】

高山陣屋の一室から。
綺麗な中庭に積もった雪。暗い室内とのコントラストが良くてパチリ
おっきいレンズを付けた一眼レフの男性も、ミラーレス一眼の親子連れや海外の方も皆、写真を撮るために足を止めてましたよ。
昔のお役所の雰囲気がいっぱい味わえて、なかなか興味深かったです

テーマ : 冬の景色
ジャンル : 写真

正方形

土曜の午後の発症原因はコレ

Photo-21
【E-PM1、M.ZD45/F1.8、F4.5、1/25、ISO1600】

写真はオリンパスのPEN E-PM1
レンズは45mmです。
室内でわざわざ中望遠使わなくてもね。
レンズ付け替えが面倒でそのままチャレンジ!
感度をISO1600に上げても、キレイに撮れました

正方形の構図の中にある、正方形の物体は・・・
『ハッセルブラッド』
つい買ってしまいました
6×6フォーマットの中判カメラ。
フルマニュアル機なんて、10年ぐらい前にちょこっと使っただけ。
露出もピントもみんな自分で。
ミラーレス一眼とは対極にあるカメラ。

昔フィルムの一眼レフを使っていた時も、正直、あまり興味なかったんです。
でも、ミラーレス一眼で写真撮ってて、他の方々のブログを見ていて、
フィルムもやっぱりイイなって。

どうせフィルムで撮るなら、って事で35mmじゃなくて、初めての中判カメラ。
さっそく、フィルム1本だけど近所を撮ってきましたよ

テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真

今日の夕焼け

今日は朝は病院、午後からカメラ屋さんへお出かけ・・・・
午後におバカな病気が発症してしまいました
(身体はいたって元気です!)

Photo-20
【PowerShot S100、96mm、F5.0、1/800、ISO100】

今日のお散歩は遅めの時間になったので、日暮時にちょうど重なりました。
夕焼けってあんまり撮る機会なかったかも。
こうやって撮ろうってなるのも、ブログのおかげかな。
これからも気ままに色々撮って行こう!

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

縦位置

Photo-19
【GX1、DG25/F1.4、F2.8、1/250、ISO160】

意味はないけど、画面いっぱいで表示してみました。

みなさんは、写真は縦横どっちがお好きなんでしょうか?
私は、縦位置が好きかな

レンズは25mm/F1.4となっていますが、カメラがマイクロフォーサイズの為、
35mmフィルム換算だとちょうど倍の50mm。
そういえば、キヤノンの一眼レフ使っていた時に最初に買った単焦点レンズも50mmでした。

だからかな?
この写真、なんとなく目に留まったので、アップしてみました。

古都 高山

今日は早く帰ってきました!
でも、日中は忙しかった
「密度濃く仕事をして、早く帰る!」がベストですよね

Photo-18
【GX1、DG25/F1.4、F1.4、1/1250、ISO160】

古い町並みはなかなか良かったです
人力車も走っていたので、隅っこにパチリ

ひさ~しく行ってないけど、京都行きたくなっちゃいました。

早起き

今日は一段と冷え込みましたね。
明日は雪になるのかな??

Photo-17
【GX1、DG25/F1.4、F5.6、1/160、ISO160】

宮川朝市の様子。
冬は7~12時。夏だと朝6時からやっているようです。
到着時は11時頃でした。
早朝の方がもっと賑わってる??
寒いなか、ストーブを持ち込んでいるお店の方もいらっしゃいましたけど、
それでもホント大変そう

お昼にはお店閉まっちゃうので、撮影して回る前に思わず買い物しちゃいました!
荷物増えたけど、買っておいてよかった

前ボケ

今日は冷え込みましたね
高山は雪降ってるし・・・
平日休めたらな~って先週から思ってました。
今日は早く帰って、のんびりCD聴きながらコレ書いてます。

Photo-16
【GX1、DG25/F1.4、F1.4、1/2000、ISO160】

飛騨国分寺の本堂。
三重塔よりこちらに目を奪われました。
写真ではあまり目立たないですが、周りの雪の中で本堂の赤みが映えてたんです。

前の写真といい、なんでも前ボケ入れちゃえ!みたいな・・・・
クセかなぁ。


白とび

東京は雪なんですね
名古屋も降らないかな~

Photo-15
【GX1、DG25/F1.4、F4.5、1/800、ISO160】

雪といえば、週末の立山。
当日はあいにくの雨でしたが、雪は積もってましたよ。

飛騨国分寺の三重塔。
無理矢理、雪を入れてみました。
入れすぎ?

雪って降られる事あまりないし、今までは寒いときは部屋に籠っていたし・・・
雪の中で撮影した記憶って一度ぐらいしかないかな。

露出むず~~
白とびするし。
でも、楽しい

さるぼぼ

今日は古い外付けHDDの整理をしていました。
IEEE1394の端子とか、今のパソコンにはついていないので、
前のパソコン経由で別のHDDに移し替え。
そんなに容量なくても、そこそこ時間かかりました。
懐かしいデジカメ画像とか見つけたので、今度ゆっくり見てみよう!

Photo-14
【GX1、DG25/F1.4、F4.0、1/125、ISO160】

旅の行き先は、高山。
年明けに行きたい!ってなってこの週末に行ってきました。
さるぼぼって今の住まい(名古屋)に来るまで全く知らなかったんですが・・・
実物を見ると赤が映えて、なかなか可愛らしい。

ふらりと立ち寄ったお寺にたくさん吊るされてました。
さっき調べたですが、飛騨国分寺はさるぼぼの供養をしているようです。
どおりで多いはず

自分へのお土産にもひとつ買っちゃいました

日帰り旅

今日は日帰りでぶらりと旅してきました。
思ったより暖かかったですね。
今回は良かったのかどうか・・・

Photo-13
【PowerShot S100、24mm、F2.0、1/60、ISO640】

行き先は「新世界」じゃなですよ(笑)
チョッパーは好きですけどね~

顔が暗くなっちゃいました。
補正出来る腕が欲しい・・・

アートフィルター2

今週は結構忙しい1週間でした
明日はどうしようかな~
このままだとずっとゴロゴロしてしまいそう・・・

Photo-12

【E-PM1、DG25/F1.4、F1.4、1/40、ISO1600】

こちらは、オリンパスPENのアートフィルターのひとつ、「ファンタジックフォーカス」
いい感じでぼかされます
中央部分はビシッとした描写。
周辺に向かうにつれて、不自然な感じなく、ぼけてるなぁって感じます。
風景やスナップ写真でも上手く使えたらいいですね~

不満?

今日は雨でした。
雪の中で撮影したい~~、っていう欲求が日に日に大きくなってます。
来週初めから冷え込むんですよね。
週末の予報は雨・・・・
もっと冷えて~~~

Photo-11
【E-PM1、M.ZD17/F2.8、F8.0、1/1600、ISO200】

PM-1に対してという訳ではないんだけど・・・
液晶だけでは、昼間の屋外での撮影は厳しいですね
後で画像を確認すると、構図が歪んでる事が多いなぁ。
スナップでも、すっきりとした構図が理想デス

この時は、電車待ちの合間にホームで写真撮ってたんだけど、
電車が到着したのに気付かずに乗り過ごしました(笑)

相棒2

ただいま~
今日は久しぶりに会社の人とご飯。
ご飯食べるのも好きですが、ど~でもいい話をしゃべってるのも好きなんです

Photo-10.jpg
【E-PM1、M.ZD17/F2.8、F2.8、1/60、ISO1600】

お散歩カメラとしては、バツグンの相性のPM1とパンケーキレンズの組み合わせ。
スナップは正直苦手なんだけど、気軽に持ち歩けて、写真も撮れる!
見た目もかなり好きです

写りは素直にくっきり?

ちなみに、写真のお店は、大須商店街の『たこ咲』
おいしいですよ。

相棒1

最近やたらと肩が凝ります。
このブログを始めてパソコンにむかってる時間が増えたからかも
仕事でも2台のパソコンに囲まれてるのに、懲りないですね。

Photo-9
【PowerShot S100、24mm、F4.0、1/50、ISO800】

やっとご紹介。
私の相棒たち。
向かって右側がオリンパスのPEN E-PM1+M.ZUIKO17mm
左はパナソニックの LUMIX GX-1+DG SUMMILUX25mm

他にも何本かレンズありますが、これが基本のセットです。

むか~し、キヤノンの1Vってカメラを使っていた頃・・・
重かった~~
その後デジタルになり、すっかり持ち歩かなくなって早10年弱?

でも、再び写真の世界に戻ってきました。
そのきっかけを与えてくれたのが、右のPENです。
昨年夏にE-P3の発売時にお店に行きましたが、思ったより大きかった。
その後発売された、PM-1に一目ぼれ。

ちっちゃくて、でも可愛すぎない!
(写真は、構図のせいでGX-1より実際以上に小さくなりましたが・・・)
パンケーキレンズを付けて、カバンに持ち歩くことになったのでした。
スナップにはピッタリな組み合わせかな、って思います。
普段持ちのカバンに入れて出かけられるカメラっていうのが、私にとっては大きかったですね。

おかげで、忘れてたカメラ熱がどんどん再燃していきました

アートフィルター

昨日は1日歩き回っていたので・・・
身体のあちこちが痛い
動くのも面倒だったので、座ってマジメに仕事してるように見えた事でしょう(笑)

Photo-8
【E-PM1、DG25/F1.4、F5.6、1/2500、ISO200】

昨日の写真、データが間違ってました。(って、写真に影響ない・・・)
撮ったカメラ、土曜日のお散歩カメラはオリンパスのE-PM1。
こちらもミラーレスの一眼レフ。
モードダイヤルもなければ、パッと見、コンパクトデジカメな感じの機種です。

でも、じっくり撮ろうと思えば色々出来ると思います。
今回の写真は、オリンパスのアートフィルターを使ってみました。

『ラフモノクローム』

名前の通り、通常のモノクロームよりもラフな感じ。
私は結構、好きな仕上がりです。
使いすぎは注意ですが、つい使っちゃいます

デイジー

土曜日は久しぶりに昼まで寝ちゃって・・・・
掃除・洗濯の後、ちょこっとお散歩。
寒さに負けて・・・目的地の公園まで辿り着かず

Photo-7
【E-PM1、DG25/F1.4、F1.4、1/2500、ISO250、補正+0.3】

でも、途中でちゃんと写真撮りました。
花の名前、全く分からないので調べてみました。
『ユリオプスデイジー』であってるのかな。
これって、一般的なデイジー?
う~ん、花って難しい。
母も写真が好きだったので、野草の本などを持ち歩いてるのを思い出しました。

ピント

photo-6
【GX1、DG25/F1.4、F1.4、1/80、ISO160】

基本、AFでお気軽にちゃっちゃと撮ってます。
性格なのか、ゆっくり確認もしないし、
液晶モニターってキレイに撮れてるように見えるから・・・・

ピントが外れてる事、良くあります
ま、それはそれでいいかな~って甘い私。
だから、いつまで経っても上達しない気もする。

何枚も撮るか、じっくり撮るか、F値を上げるか・・・
方法は色々ありますよね。
誰か教えて下さい。

この写真、どこにピント合ってるんだろう

もやもや

今日は会社の送別会でした。
年明け早々の異動は大変ですよね
私はこれまで通り頑張ろう~

Photo-5.jpg
【GX1、DG25/F1.4、F1.4、1/40、ISO800】

カフェの席の隣を見たら、ポットが。
キレイな色だったので、写真に撮りました。
湯気のモヤモヤ加減もちゃんと写るんですね。

このレンズ、「LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4」というものです。
レンズの性能とかは全然詳しくないんですが、とても気に入ってます。
優しい写りっていうんでしょうか。そんな感じ。

最初に買ったオリンパスのPEN PM-1にはちょっと大きめなので、
つい、パナソニックのGX-1買っちゃったぐらい

今はこのカメラとレンズの組み合わせが多いです。
バランスも良くて相性グゥ~です。

リトルブッダ

今日は寒かったですね~
今は家でほっこり中。

Photo-4.jpg
【GX1、DG25/F1.4、F1.4、1/160、ISO160】

カフェは、入り口付近が雑貨屋さん。
店名は『カフェ リトルブッダ』かな?

なかなか楽しかったデス

踊る?

今日はカメラのストラップが届きました。
今まで付属のストラップしか使った事がなかったけど、ちょっと気分転換。
週末は新しいストラップで写真撮りに行きたいな~


photo-3
【GX1、DG25/F1.4、F1.4、1/60、ISO800】

テーブルの隣にあった棚に置いてあったもの。
ランプ??
中央の白い花の真ん中に見える青いところ・・・サングラスに見える。

あっ

フラワーロックに見えません?
ふ、古い??

食後の一杯

こんばんは。
今日の名古屋は比較的風も少なく、夜もあまり寒くなくて良かった

Photo-2
【GX1、DG25/F1.4、F1.4、1/60、ISO640】

食後の一杯。
辛いカレーの後には、あま~いチャイがいいですね。
でも、飲みすぎ注意!
この一杯も結構な量でした。

ゆっくり飲みながら、お店の中で色々写真撮りました

はじめまして!

はじめまして!くまです。
バイオリンブログを放置して、早1年ちょい・・・
懲りもせずに写真ブログを始めちゃいました。

欲張らずにのんびり更新していきたいと思います。(ネタもないし
良かったら覗いてやって下さい。

最初の記事って何がいいんだろうってあれこれ考えたけど、
肩ひじ張らずにふつうの写真で。

photo-1
【GX1、DG25/F1.4、F2.8、1/60、ISO500】

三連休の最終日。
近所にある、気になるお店にふらっと。

お茶だけのつもりが、ついカレーも頼んじゃいました。
「タイカレー」なるココナッツベースのグリーンカレー。
甘くて口当たりがいいんだけど、じわっと辛さがくる感じ。

野菜もたっぷりで、隠れてるけど豆もたくさん。
私にしては珍しいチョイスだったけど、おいしかったですよ。
くまのプロフィール

くま

Author:くま
2011年10月、久々にカメラ購入

ブログも細々と続けていて、気づいたら
もう2017年!!

カメラを通して色々なものに興味を持つ事が出来て、毎日楽しんでます。

スナップにも挑戦したいし
海外にもまた行きたい
プリントも色々試してみたい

とりとめのないブログですが
お付き合い頂けたら幸いです☆


使用カメラ:
(ミラーレス一眼)
ソニー α7RⅡ,α7
オリンパス
OM-D E-M5 markⅡ
PEN E-P5
パナソニック Lumix GM1
キヤノン EOSM
(デジタル一眼レフ)
キヤノン EOS1DX
EOS-6D
(コンデジ)
リコー GRⅡ
(フィルムカメラ)
ハッセルブラッド500C/M
オリンパス OM-1
(プリンター)
EPSON EP-10VA

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
お客様
リンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR