fc2ブログ

好きなモノ

カメラ以外の好きなモノ。
バイオリン

Photo-57
【GX1、G20mm/F1.7、F1.7、1/60、ISO250】

楽器の経験も何もなく、譜面も全然読めないのに。
でも、好きで始めたバイオリン
ちょっと色々あって今はレッスンお休みしてるけど・・・・

カメラもバイオリンも同じ。
あれこれ言わず、とりあえず触る。
そうしたら、昨日よりはちょっぴり上達してる気がします

写真あるかな~って探したけど、変な写真しかない(笑)
そのうちキレイに撮りたいなぁ。


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 撮ってみた
ジャンル : 写真

広角側でのピント合わせ

こんばんは~
日帰り京都から明けて1日。
左半身を中心に痛いデス

Photo-56
【E-PM1、M.ZD9-18mm、9mm、F8.0、1/320、ISO200】

今日は広角レンズのお話。
あまり広角レンズ使う機会ってないですよね。
最初に標準ズーム+望遠ズームのセットを買って、後は標準の50mmとか28mm、35mmの単焦点買ったり。
18mmの広角だと被写界深度が深くなるので、F値は8.0にしてみます。
そして、3m先にピントを合わせると1mくらいから無限遠(ずっと遠く)までピントが合います。
そうするとAFでいちいちピント合わせる必要ないので、ピント合わせの手間もかからず、
サクッと写真が撮れます!!(焦点距離35mmでも1.5mぐらい~∞なので使えますよ)
でも、レンズに距離目盛ないモノが多いので、結局その辺にピント合わせて撮るんですけどね

これは、仁和寺の五重塔。
随分小っちゃく写ってます


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 史跡・神社・仏閣
ジャンル : 写真

M.ZD9-18mm見参!

ずっと出かける!!って決めてたのに生憎の天気。
でも、強行しましたよ。
京都ひとり旅

近いとはいえ、朝7時に京都着。
寒いし、雨降るわ、荷物思いわ、結構大変でした。
でも、楽しかった

Photo-55
【E-PM1、M.ZD9-18mm、9mm、F8.0、1/200、ISO400】

このブログでは初登場?
マイクロフォーサーズで9-18mm(35mm換算で18-36mm)の広角ズーム。
基本スナップな私は、広大な自然とか無縁だし・・・
でも、つい1本は買っちゃうのが広角ズーム。

今日は役立ちました。
みんな苦労して構図探してたけど、余裕で全部入りました
龍安寺の枯山水、良かったです。
昔なら石の数だけちゃ~って通り過ぎるとこだけど、
ひと通り写真を撮った後、ボーっと眺めてました


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 史跡・神社・仏閣
ジャンル : 写真

世界が広がる

写真を通して色々なモノに出会えます。
この花すら知りませんでした

Photo-54
【GX1、G20mm/F1.7、F2.8、1/4000、ISO800】

蝋梅 (ろうばい)っていうんですね。
今年に入って色々写真を撮ろうと出掛けるも、
季節柄、花や草木などのいい被写体には恵まれず。
そんな中、この黄色い可愛い花は私を出迎えてくれました

上手くは撮れなかったけど・・・・
来年は今年よりキレイに撮るよ!!
という思いを持って、記録としてアップしておきます。


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

柔らかい描写

明治村での写真。ハッセルでは12枚しか撮ってません。
デジカメと違って、気軽に枚数撮れないデス
でも、少なすぎですね。次からはフィルム2本(24枚)は撮ろう!

Photo-53
【Hasselblad500C/M、Planar80mm/F2.8、Portra160】

錆びた鉄橋。
色合いがピッタリ。
デジカメと比べると便利さは歴然の差だけど、また使いたくなる。
フィルムカメラってそういう存在。ホント趣味の世界ですね


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 銀塩写真
ジャンル : 写真

ピント?ぶれ?

Photo-52
【GX1、G20mm/F1.7、F1.7、1/50、ISO800】

最近のお気に入り、パナソニックのG20mm/F1.7
右の乙女にピント合わせたつもりでしたが・・・外しました
いや、右上の光源見ると、ブレたのか~

写真の雰囲気良かったんで載せようと思ったら・・・・
なんかキリっとしない。

でも、レンズはいいですよね。
パンケーキレンズでこのふわっと感はすごく好きだし、普段付けのレンズとしては文句なし。

とりとめない記事になっちゃったけど、
ブレは一番イケナイですね。
といいたかったのでした


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 撮ってみた
ジャンル : 写真

駄菓子ってつい買い過ぎちゃいます

宝くじ。
当たってました3000円。
ま、初めて当たったって事で(笑)
グリーンジャンボで再挑戦!!復興資金にしちゃって下さい

Photo-51
【GX1、G20mm/F1.7、F1.7、1/320、ISO160】

明治村内に駄菓子屋さん、発見!
小学生の時はお小遣い持って、放課後に買いに行ったなぁ。

Photo-51.2
【GX1、G20mm/F1.7、F1.7、1/60、ISO160】

ついついいっぱい買っちゃいました。
村内を移動しながら、パクパク食べれて、懐かしくて良かったですよ
今の子供たちってどんなおやつ食べてるんでしょう?
コンビニじゃ高いですよね。昔は、少ないお小遣いでも色々選べましたもんね。


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : スナップ写真
ジャンル : 写真

過程が楽しい

昨年末に買ったジャンボ。
まだ見てません。

Photo-50
【GX1、G20mm/F1.7、F1.7、1/125、ISO160】

こういうのって、「当たってたら何買おう~」って考えてる時が一番楽しい
当たるかどうかは二の次。
(その割にたくさん買ってないかって?笑)
グリーンジャンボ購入のついでに、今日見てこよう!
当たってたら、勿論新しいカメラとレンズ買おう!!

楽しい時間は、あと残りわずか。


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 今日の独り言
ジャンル : 写真

光を感じたい 2

週末に白川郷日帰りの旅に出ようと計画してみました。
計画日は、今朝(笑)
でも、バス満席デス
みなさん、計画的ですね。
さて、代わりにどこいこっかな~

Photo-49
【GX1、G20/F1.7、F1.7、1/125、ISO160】

窓が多い部屋っていいですよね~
私の部屋は、あんまり日が入らないし、テレビ観る時は光いらない!(プラズマTV好き)
でも、写真撮るなら柔らかい光がすごく欲しくなります。


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 撮ってみた
ジャンル : 写真

光を感じたい

昨日のモノクロ写真の影響か、またくら~い写真をひとつ。

Photo-48
【GX1、G20/F1.7、F2.0、1/2000、ISO160】

なんなんでしょう。
全体的に暗い写真が好きなのかな。
なので、シャドーノイズとかは少ないに越した事ないです。
最近のハイエンドな一眼レフデジカメは使った事ないので、どれだけいいのか
知りませんが、今使っているGX1は結構頑張ってるのかな?
でも、来月出る、OM-Dは更にいい感じのようなので楽しみデス

あ、でもフィルムの粒状感は好きですよ
結局、汚いノイズはキライって事かな?それはみんなそうですよね(笑)
光を上手く映し出せるようになりたい。


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 撮ってみた
ジャンル : 写真

モノクロ写真

モノクロ写真ってなんか難しそう。
10年ほど前に写真にハマった時。
そう思っていました。

モノクロ写真
【GX1、G20/F1.7、F1.7、1/80、ISO160】

デジタルカメラも色々出ていたし、フィルム写真はモチロン撮っていましたが、
モノクロ写真って暗室で自分で現像って感じで敷居高いなぁってイメージ。
今もそう。
だから、アートフィルターとかあっても、あんまり手が出せずにいました。

今回は写真を撮る時のイメージもあって、モノクロに挑戦。
RAWでいじってみました。
カラーで調整するよりも、モノクロだと色々やりたくなります。
みなさんは、モノクロ使われますか?
モノクロでも一人ひとりのイメージで大きく変わるんでしょうね

私も、臆することなく色々撮ってみようって思います


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : モノクロ
ジャンル : 写真

虹の彼方に

昨日はお出かけのついでに近くの公園をぶらり。
カメラを持っていない時も通っていた公園だけど、カメラ持ってると
見るモノが変わりますよね

Photo-46
【GX1、Super wide-Heliar15/F4.5、F値不明、1/800、ISO160】

ふつ~に噴水の水をシャッタースピードを変えながら撮っていたら、
突然虹が
1枚撮ったら消えちゃいました。
初めての虹の写真、撮りました。慌てちゃったけど。

最近のお散歩フォトの時の相方はコレ。

Photo-46.2

フォクトレンダーのウルトラワイドヘリアーの15mm。
先日実家に戻った時に持って帰ってきました。
約10年ぶりの再会。
初代のLマウントレンズで、先日アダプターを購入し使ってます。
スナップならピント合わせもしやすいし、こちらもコンパクト。
AFの時間も必要ないし、気軽に撮れます!

空がキレイに撮れるなぁって言うのが第一印象。
これから色々撮ってみます。


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : お散歩お出かけ写真
ジャンル : 写真

OM-D触ってきました

今日はオリンパスのフォトフェスタ2012に行ってきましたよ。
お目当てはコレ↓

Photo-45

オリンパスの『OM-D E-M5』
今日は実物触りましたけど、ちっちゃ~い。
フルサイズのデジイチ(キヤノンのEOS5Dmark2)あたり買おうかな~って、
ワルっが囁いてましたけど、吹き飛んだかな。
手前のレンズは今年発売予定の60mmマクロレンズ。
やっとオリンパスからのマクロレンズ!!楽しみ。

Photo-45.2

こちらは75mmF1.8の大口径レンズ。
前玉がおっきくてキレイ。お値段もビッグみたい
パワーバッテリードライブ付けても、大きさ問題無し。
私は縦位置の撮影も多いと思うので、こういうの好きデス


Photo-45.3

フィルムカメラのOMシリーズが勢揃い。
時代は変わってもやっぱりカッコいいですよね~
私もこの前買っちゃったし(笑)

感想としては・・・・
手振れ補正がいいかも。
ズームのテレ側でも画面ぶれな~い!
気持ちイイ

今は、オリンパスのE-PM1とパナソニックGX1を使ってます。
カメラの使いやすさではパナソニック、手振れでオリンパス
という使い分けでしたが、そのふたつのいいとこどりな感じ。
見た目大きそうですけど、触るとびっくり。フィルムのOMより小さいし。
あと、アートフィルターも増えたし、また楽しめますよ

こういう展示会初めて行きました。
おじさん度高かったけど、みんな楽しそう~
男って子供やね
って、語りすぎちゃいました


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真

お名前は?

Photo-44
【E-PM1、M.ZD45/F1.8、F1.8、1/800、ISO200】

世の中、キヤノンとニコンのフルサイズの一眼レフで騒がれてますね~
(カメラ雑誌はそれ一色)
フィルム時代のレンズも使えるし、欲しいなぁってちょっぴり思ったり。
いや、ちょっぴりじゃなくて、かなり危険

でも、この画質でも十分満足してます。(ノイズはちょっと多いけど)
等倍で見たらつぼみの質感も十分感じられるし。
しかも、コンパクトで軽い!!

このつぼみ、何の花なんでしょう?
葉っぱをかじったのは誰?


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

とろ~

やっと1週間終わりました。
今日は久しぶりの外食。

Photo-43
【E-PM1、G20/F1.7、F1.7、1/100、ISO200】

年明けてからあんまりご飯食べにいってなかったので、
今日は久しぶりにお寿司

回ってないお寿司はなかなか落ち着かないんだけど、
このお店は職人さんもフレンドリーな感じで安心。
でも、味はぐ~
値段はお手頃

左はキンキの醤油漬け、右はトロ。
ご飯も小ぶりで女性も色々食べれてイイですよ。
他のネタでもひと塩ふったりと、江戸前な感じの手間かけてます。

このレンズF値が1.7なので、シャッタースピード取れますね。
でも、被写界深度浅っ!
トロ、ボケちゃった

美味しいモノ食べて、元気出ました


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 食べ物の写真
ジャンル : 写真

ステンドグラス

私がお出かけの時・・・・
青空は珍しい(笑)
なので、記念に1枚!

Photo-42
【GX1、G20/F1.7、F5.0、1/1000、ISO160】

聖ザビエル天主堂。
中央のステンドグラス、細工が細かい!!

Photo-42.4
【GX1、G20/F1.7、F1.7、1/125、ISO160】

中から見ると、こんな感じです。

Photo-42.3
【GX1、G20/F1.7、F1.7、1/500、ISO160】

日が傾いてきていたので、西日で室内も照らされてました。

むか~し、図工の時間にステンドグラスって作ったことあるような・・・・
なかったですか?

面倒な会議も終わり、すっきりした気分
今週末はオリンパスの新製品体感フェアへ行ってきます。
ミラーレス一眼ファンのみなさんなら気になってる方も多いのかな?
OM-D触ってきますね


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 建物の写真
ジャンル : 写真

陽射し

Photo-41
【Hasselblad500C/M、Planar80mm/F2.8、Portra160】

外は寒いけど、たくさんの窓から差し込む陽射し。
この廊下は暖かかった


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : フィルムカメラ
ジャンル : 写真

意外

Photo-39
【E-PM1、DG25/F1.4、F1.8、1/160、ISO200】

撮った写真を見返していると・・・
覚えのない写真が。
こんな写真自分撮ったんだ~
自分の意図や狙いもわからずに撮った写真って、
こうやってみなさまにお見せしていいものなのかどうかはわからないけど、
なんか気になったのでアップしちゃいます。

話は変わりますが、WOWOWの話。
今夜放送の映画ですが、トヨエツ主演の『今度は愛妻家』という作品が放送されます。
私も観てないんですが、写真家さんの話で、ハッセルブラッドが出てくるみたい。
ご覧になれる方は是非私も録画しようっと。

あ、会社で義理チョコ頂きました。ありがとうございます。
チョコ、何年ぶりだろ?(笑)
Photo-39.2


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 自然の写真
ジャンル : 写真

懐かしい時間

Photo-40
【Hasselblad500C/M、Planar80mm/F2.8、Portra160】

ハッセルブラッドでの4本目のフィルム。
少しは慣れてきたかな?
今回はフィルムを変えてみました。
前回アップしたのは、エクター。今回はポートラ。
エクターは、くっきり系?ふんわり・明るめにしたので、前回の写真のように仕上がったけど、
標準の仕上げだとかなりはっきりした写りでしたよ。
今回のポートラはどうですか?

続きを読む

テーマ : フィルムカメラ
ジャンル : 写真

フォトジェニック

今日はハッセルとGX-1&G20mmでお出かけ。
いい組み合わせな気がします。
GX-1は高山以来の持ち出しでした。
PENは手振れ補正+アートフィルターが便利で楽しい。
GX-1はガッツリ写真撮るって時には、撮りやすいっていう棲み分けになってます。

Photo-38
【GX1、G20/F1.7、F1.7、1/80、ISO160】

で、今日は犬山市の明治村へお出かけ。
昔の建物が移設されてるテーマパーク?
予想外にここ、ホント楽しかった。ずっと居たいぐらい

写真は、聖ザビエル天主堂。
訪れた時には、ちょうどバレンタインコンサート中。
クライスラーなどの耳馴染みの曲が演奏されてました
コンサート終わった後には、写真撮りましたよ

ちなみにこの明治村でのデジカメ写真はすべてG20mmでの撮影。
評判のよさは聞いてましたが、ホント素晴らしい
コンパクトなレンズですが、いい写りするなぁって。(感覚ですよ)
とってて楽しくて、笑っちゃいそうでした。

それと、今日は写真が上手くなった気がしました。
でも、それは違うんですよね~
被写体に恵まれてましたから


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 建物の写真
ジャンル : 写真

初ハッセル

今日はいい天気でした
ネットで調べてフィルムのプリント&デジタル化をしてくれるお店へ。
いや、ホント世の中カメラ女子が多いんですね。
お店の方と話し込んでる女性と、その友達がいたんですが、2人ともオリンパスの
OM-1を使用とのこと。先日私も買ったばかり
世の中OM-1、ブーム?私はフィルムの入れ方も良くわかってないけど(笑)
2月下旬からのお店のギャラリースペースで展示するそうで、お知らせ頂いちゃいました
で、私の写真はというと・・・

Photo-37
【Hasselblad500C/M、Planar80mm/F2.8、Ektar 100】

近所のたまに行くカフェ。
手前のボケてるポットは再登場(笑)
正直ブレてるんですが
他の写真より雰囲気優先ってことで図々しくアップ!
カメラとレンズの名誉の為に言っておくと、もっとカッチリした描写します。

フィルムの現像は別のお店で。その時に同時プリントもしてました。
今日はその時のネガを持って別のお店で一部プリント&デジタル化。
2枚の写真比べると全然雰囲気違います!
今回は標準より明るめにしてみました。
普段の私の写真とは正反対な感じ。
最初にプリントの雰囲気をどうするか聞かれたんですが、自分の希望が
全然わからなかったデス
当分は色々な感じでプリントしてみて、自分にピッタリくるとこを探してみようかな。

ちなみにデジタル化。結構安かったんですが、100万画素。
しかも1時間程度で仕上がります。
600万画素で倍のお値段のとこだと数日かかる。どちらを選ぶ??
パソコンでちょうど見れる程度でいいから、100万画素(1098×1098)でいいのかな。

明日は仕事行く気持ちが吹き飛んでます(笑)
カメラ持って出かけようかな


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : フィルムカメラ
ジャンル : 写真

春のきざし

写真ブログのつもりが、カメラブログになってしまいそうなので、
もひとつお付き合い下さい

Photo-36
【E-PM1、DG25/F1.4、F1.4、1/3200、ISO320】

芸術的センス0の私には、タイトル付けは難しい~
50mmの画角でもぼかせますね。
撮ってる時から気付いてはいるんだけど・・・・
日の丸構図多い(笑)
ちゃっちゃと撮るから。
これはこれでキライじゃないんだけどね
次は、時間かけてゆっくり構図を考えて撮ってみよう。
結果は一緒だと思います


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

OM買っちゃいました

こんばんは。
やっと1週間終わった~
疲れすぎててついポチっと(笑)

Photo-35(20mm)
【GX1、G20mm/F1.7、F1.7、1/60、ISO640】

みなさんのブログを見てて、どうしても気になったレンズ。
パナソニックの「LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH」
しばらく品切れ状態だったのでガマン出来てましたが、アマゾンで見かけてつい

Photo-35(17mm)
【E-PM1、M.ZD17/F2.8、F2.8、1/40、ISO800】

こちらはPENと17mmと組み合わせ。
ちょい角度が違うのは、許してね・・・
写真はいじらず、ホワイトバランスもすべてオートで撮影。
F1.7とF2.8の明るさの差が出て、ISOとシャッタースピード共に好条件。
ノイズもLUMIXのが少ない!
ボケの感じも20mmはいいですね。作品撮りには向きそう。

見た目はPEN+17mmのがカッコいいんだけど、GX1+20mmの組み合わせも期待出来そう!
仲良く使い分けたいデス

それはそうと、モデルを務めてくれたこのカメラ。
新しく発表されたOM-Dじゃないですね(笑)
10年前に欲しい~ってなったけど、マニュアルフォーカスに自信がなくて
見送ったオリンパスのOM-1。
ハッセルを買ったお店で毎回ショーケースを眺めてたんですよ。
今どきのミラーレスと比べると大きいですが、金属のずっしりした重みとマッチして、
バランスいいかも。
PENのE-P3を持った時にデカっ!ってなってパスした筈なのに(笑)

今週末はちょっと写真撮りに行けないけど、どっか出かけたい!


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真

赤と青

今日は先週現像に出したフィルムの現像を取ってきました。
お店の人に「今日はどんな写真撮れましたかね~」
って聞かれたけど、恥ずかしいのでその場では見れませんでした
正直、このブログ始めるまでは撮った写真を人に見えるってなかったですから。
みなさんに見て頂いて、成長出来たらいいデスね

Photo-34
【E-PM1、M.ZD45/F1.8、F2.2、1/2000、ISO200】

以前アップした合掌造りの家の縁側に干されていた唐辛子。
辛そ~~
風が強くて、なかなかピント合わせられなかった気がします。

あ、プリントした写真は・・・
最初の1本よりは良くなってたかな
6×6判をLサイズのプリントにすると、35mmのプリントサイズより小さいんですよね。
ちょっといいなって思えたモノは試しにおっきいサイズでプリントしてみようかな。
デジタル化もしたいな~


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : いろんな写真
ジャンル : 写真

ただいま

ただいま~。やっと戻ってきました。
昨日は出張の合間を縫って会社の同期と3人で食事してきました。
1人は転職しましたが、みんな仲良し。
でも、15年の時が流れて、お互い老けたなぁ

Photo-33
【E-PM1、DG25/F1.4、F1.4、1/2500、ISO200】

植え込みの上に積もった雪からちょこっと飛び出した黄緑の葉っぱ。
ちょうどこちらを向いていたので、パチリ
珍しくちゃんとピント合いました

35mm換算で50mmのこのレンズなら、ボケ具合はこんな感じかな。
前ボケ汚いのは許して下さいね!
以前はベタ~って色味だけ残るぐらいのボケが好きだったけど、
今はそんなにボケ!!って思う事はないかな?
自分でも良くわからないけど。

そうそう、オリンパスから新しいマイクロフォーサーズ機の発表が
正式にありましたね。
あれは、買ってしまいそうです・・・・
軽く写真を楽しもう☆ってことでPENのE-PM1を買ったのに、
何故こんな事になってしまうんでしょう

買ったらどうなるにせよ、機材を買う事が趣味にならず、
いっぱい写真撮りたいですね。


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 四季 −冬−
ジャンル : 写真

久しぶりの再会

出張も明日で終わり。
今晩は再び実家に戻ってます。

Photo-32.1
【E-PM1、M.ZD17/F2.8、F4.0、1/25、ISO800】


久しぶりに実家に置いてあるカメラの防湿庫からひっぱり出してみました。
最後のキヤノンの銀塩フラッグシップ機。EOS-1V。
初代のEOSのLレンズ、70-200mm F2.8をセット。
この組み合わせ、ホントカッコいい
でも、重い
質感はやっぱりいい。
古いレンズだけど、デジイチと組み合わせで使ってみたくなっちゃいました。

Photo-32.2
【E-PM1、M.ZD17/F2.8、F4.0、1/30、ISO800】

フィルター経は72mmかな?
オリンパスのパンケーキレンズのフィルターと比較。
どんだけおっきいねん!

大きく重い一眼レフとコンパクトなミラーレス。
私はどっちが好きなんだろう??
わからなくなってきました。

とりあえずはオリンパスから出そうな60mmマクロが欲しいデス。


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真

男ふたり

ただいま出張中。
ホテルに缶詰。

Photo-31
【E-PM1、M.ZD17/F2.8、F2.8、1/50、ISO800】

日曜日は実家に泊まりました。
一人暮らしの父親もちょっぴり心配なので。
母がいた時は外食とか殆ど無かったけど、今は帰省の時に時々。

ここは父のお気に入りのお店とんかつ「田」です。
職場の近くにお気に入りのとんかつ屋があって良く行くんだけど、ここも美味しい
写真はロースカツ160グラム(笑)。お値段もリーズナブルでつい食べ過ぎちゃいました・・・
お塩で食べるのが今のお気に入りですが、ここも岡山だったかな?藻塩なるお塩があって、グゥ
隣の男性もやたらお塩かけて食べてましたよ。
かけ過ぎは身体に悪い??

男同士、あんまり話もしないけど、こういう時間の過ごし方もいいかな。

テーマ : 食べ物の写真
ジャンル : 写真

遠すぎ

Photo-30
【PowerShot S100、120mm、F8.0、1/50、ISO100】

開通直前のゲートブリッジを海を挟んで望む。
望遠レンズ持ってないし、出張なのでパンケーキ&何故か広角ズームで行ったけど・・・
写真じゃ、何もわかんなかったです
仕方がないので、ズーム代わりのPowershot S100登板。
かろうじて撮れた!
シャッタースピード1/50秒にまで落ちてたのに気づかなかったけど、なんとかセーフ。

今週末に開通したら、ライトアップが始まるみたい?
そうしたら撮影スポットになるんでしょうね。
行くなら近くから眺めたいなぁ。
夕日と海も一緒にって思ったけど、想像通りには行かなかったですね

今日は、ホテル泊。
雨なのに、ビール買い出しに行かされるのかな~

↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

苦手

月曜から出張です。
今頃は、東京着いてるころかな。
戻りは水曜日なので、また覗いて下さいね~
とりあえず、実家で親父と晩飯。予定はそれだけ。

Photo-29
【E-PM1、DG25/F1.4、F4.0、1/1000、ISO200】

苦手なモノ。青空。
上手く撮れない・・・
雨男なので、青空撮る機会が少ないから?(笑)

こちらは興正寺の五重塔。
初めてじっくり見たけど、中々美しいデス
他のアングルからも色々撮ったけど、斜光と逆行の写真は白とびしまくり
被写体もそれなりに明るく、ちゃんと青空も残すってどうやって撮ればいいんでしょうか?
どなたか良かったら教えて下さい!
今までは白とびあまり気にしてなかったけど、やっぱりキレイな青空イイですものね


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 史跡・神社・仏閣
ジャンル : 写真

ここにもあった!

Photo-28
【E-PM1、M.ZD45/F1.8、F3.2、1/320、ISO200】

高山の飛騨の里で見た合掌作りの家。
近所にあるし(笑)
緑と合わせてもいいね~

f値、開けるでもなく絞るでもなく、なんでf3.2を選んだかは全く覚えてないけど・・・
ま、いっか。

そうそう。
今日もハッセルで写真を撮って、また現像に出してきました。
デジカメで露出を計ってるんですが、ISO200で計った数値を、
ISO100のハッセルで設定してました・・・
でも、一段階ぐらいはネガなら何とでもなるって。
確かに今日受け取った、ハッセル初撮りフィルムのプリント見て、
ボロボロの露出も何とかなってたけど・・・・・

「この写真、何撮ってるの??」って写真だらけ。
「ファインダーを通してみるキレイさ=写真のキレイさじゃない!!」
って事を知らされました。

フィルムはやっぱり難しい!!
でも、ちゃんと撮れたら、デジタルよりも撮った感強いんでしょうね
まずは、このカメラたちで、いい写真をいっぱい撮りたいです。


↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 建物の写真
ジャンル : 写真

くまのプロフィール

くま

Author:くま
2011年10月、久々にカメラ購入

ブログも細々と続けていて、気づいたら
もう2017年!!

カメラを通して色々なものに興味を持つ事が出来て、毎日楽しんでます。

スナップにも挑戦したいし
海外にもまた行きたい
プリントも色々試してみたい

とりとめのないブログですが
お付き合い頂けたら幸いです☆


使用カメラ:
(ミラーレス一眼)
ソニー α7RⅡ,α7
オリンパス
OM-D E-M5 markⅡ
PEN E-P5
パナソニック Lumix GM1
キヤノン EOSM
(デジタル一眼レフ)
キヤノン EOS1DX
EOS-6D
(コンデジ)
リコー GRⅡ
(フィルムカメラ)
ハッセルブラッド500C/M
オリンパス OM-1
(プリンター)
EPSON EP-10VA

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
お客様
リンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR