fc2ブログ

チョモランマ登頂失敗!!

先日の話。
チョモランマ登頂失敗しました

Photo-120
【OM-D E-M5、DG25/F1.4、F4.0、1/80、ISO2500】

といっても、お蕎麦の話ですが。
ふつ~にちょい大盛り気分で頼んだんですが・・・
何、コレ!?
奥に見えるのがふつう盛り。
手前がメニュー「ひとりDEちょもらんま」
1000グラムみたい。
8合目で遭難

会計の時に、お店の方に「チョモランマ登頂失敗しました!」
ってお詫びをしたら、「救助隊出さないと」って返されました(笑)

お蕎麦はモチモチでとっても美味しかったですよ

Photo-120.2
【OM-D E-M5、M.ZD12-50mm/F3.5-6.3、50mm、F8.0、1/800、ISO200】

お店は岐阜県の郡上八幡の中心にある「そばの平甚」さん。
とっても混んでて人気のお店。
今度は。飛騨牛丼とかアマゴとか食べたいなぁ。

って事で、昨日は岐阜県の郡上八幡に行ってきました
カメラ装備も軽くしてお散歩気分で行ったんですが、想像以上に楽しかった~
写真的には・・・どうかな?
またあらためて、報告しますね


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 食べ物の写真
ジャンル : 写真

新緑 in 東山動植物園

昨日は暑かったですね~
2週間ぶりに東山動植物園に行ってきました。
この季節2週間ぶりだとだいぶ様相も変わり、見てない花も終わっていたり。

でも、緑がとってもキレイな季節になってきました

Photo-119.1
【OM-D E-M5、ZUIKO Macro90mm/F2】

イロハモミジだったかな?
光の感じが良かったのでパチリ

Photo-119.2
【OM-D E-M5、M.ZD45/F1.8、F1.8、1/640、ISO200】

OM-D E-M5との相性バツグンと世間で評判のM.ZD45mmを持ち出してみました。
花撮りに使うにもそれほど寄れないので、正直使い道が難しい。
でも、素直な柔らかい描写は好きデス

Photo-119.3
【OM-D E-M5、ZUIKO Macro90mm/F2】

こちらはZuikoマクロ90mmをお天気の時にも使用。
現像の違いなのか、お天気の影響か?
こってりした色味です。

5DmarkⅡの方が、写真もたくさん撮ったけど・・・
思わずE-M5の写真、楽しくチェックしちゃってました

新緑が映える季節。
あえて植物園じゃなくても、写真はいっぱい撮れますよね。
どっか行こうかな


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

祝!Lightroom4 OM-D対応

わ~い!
やっとアドビのLightroom4(RAW現像ソフト)がOM-D E-M5に対応してくれました。
正式対応版ではないですが、悩むことなくとっととアップデート。

Photo-118.4
【OM-D E-M5、DG25/F1.4、F1.4、1/3200、ISO200】

Photo-118.5
【OM-D E-M5、DG25/F1.4、F1.4、1/1600、ISO200】

写真は2週間前の京都。
植物は季節があるから、アップするなら早くしないとですね

E-M5のノイズリダクションはオフにしていても(ちゃんとなってるかな?)、
Lightroomでの現像でもノイズ削減する必要もないし。
京都シリーズの写真、少しもっさりした感じを受けてたけど、
これならイイや!って思えるようになりました。

写真の整理も作業も簡単になったので助かります
RAW現像をするなら添付のソフトもいいですが、Lightroom4おススメですよ


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : ■京都を撮る■
ジャンル : 写真

乗り物いろいろ

やっと1週間が終わりました。
暦通りではありますが、GWに突入~
明日は、どこに行こうかな~

Photo-117
【OM-D E-M5、DG25/F1.4、F2.8、1/1000、ISO200】

今宵もまた、京都シリーズ。
人力車、多いんですね。
人力車の写真もちょこちょこ撮るけど、今回は違った感じで。
自分が乗った時の風景も写真で撮ったら面白いかも

Photo-117.2
【OM-D E-M5、DG25/F1.4、F8.0、1/250、ISO200】

こちらはふつ~のバイク。

写真見返していると・・・
また、京都行きたくなってきました。


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

京都あれこれ

先日、BSで放送していた尾崎豊のドキュメンタリー観てます。
やっぱり、いいな~~
尾崎豊の息子の歌声、CMで聴いたとき、ゾクッとしました

Photo-116
【OM-D E-M5、DG25/F1.4、F1.4、1/640、ISO200】

Photo-116.2
【OM-D E-M5、DG25/F1.4、F1.4、1/800、ISO200】

Photo-116.3
【OM-D E-M5、DG25/F1.4、F1.4、1/200、ISO200】

Photo-116.4
【OM-D E-M5、DG25/F1.4、F1.4、1/60、ISO800】

今回はOM-D E-M5のJPEG画像。
彩度、シャープネス、コントラスト、全部-1。
ちょっとはふんわり感出たかな?
同じマイクロフォーサーズとはいえ、昨日の画像とはまた雰囲気違いますね。

GW、どこに行こう?
まだ何も考えてません


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : ■京都を撮る■
ジャンル : 写真

カメラ3台体制

今日は会社の歓迎会。
6人も入ってくるとさすがに多いな~~
なんとかブログはあ~っぷ

Photo-115
【E-PM1、M.ZD9-18mm、9mm、F8.0、1/8、ISO320】

Photo-115.2
【GX1、G100-300mm/F4.0-5.6、300mm、F5.6、1/500、ISO400】

Photo-115.3
【GX1、G100-300mm/F4.0-5.6、100mm、F4.0、1/500、ISO160】

縦位置写真ばっかりだ~
広角の縦位置は水平とりづらいけど、被写体次第かな。

京都では
・E-M5 に25mm
・GX1 に100-300mm
・E-PM1に9-18mm

この組み合わせ3台で撮ってました。
レンズ交換しなくていいし、かなり楽に色々写真撮れました。

さすがに3台持って行く人はそんなにいないでしょうけど
2台持ってレンズをそれぞれ使い分けるっていうのは写真を撮るのがメインの
お出かけの場合、かなり効率的ですよ

一眼レフと比べてコンパクトなミラーレスならではの贅沢かなって思います。


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 撮ってみた
ジャンル : 写真

季節外れだけど 京都の桜

今日思い出したこと。
京都の先々週の京都の写真、殆どアップしてない
理由は、OM-Dの現像が面倒なこと・・・・
設定の問題もあるけど、なんかもやっと。
ま、今後の参考にもなるし記録としてアップさせて下さい

Photo-114
【OM-D E-M5、DG25/F1.4、F8.0、1/125、ISO200】

嵯峨野の風景。
お天気良くなかったけど、景色としては好きです
自転車いいな~

Photo-114.2
【OM-D E-M5、DG25/F1.4、F2.0、1/3200、ISO200】

いまさらだけど、桜。
枝がアクセント

Photo-114.3
【OM-D E-M5、DG25/F1.4、F1.8、1/2500、ISO200】

桜と竹を撮りたくて撮ったんだけど・・・
課題は来年に持ち越し

Photo-114.4
【GX1、G100-300mm/F4.0-5.6、100mm、F4.0、1/500、ISO160】

桜じゃなくて、ツツジ。
ツツジも好きです

上3枚はOM-D。最後の1枚はGX-1。
全然雰囲気違います。
OM-DもやっぱりLightroom4で現像したいなぁ。
一つ言えることは、写真は撮るだけじゃなくて、後処理も大事ってことデス
フィルムの現像もそうだしね~

桜もアップだと、京都かどうか全くわかんなかった(笑)

いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : ■京都を撮る■
ジャンル : 写真

OM-1 初撮り写真

先日現像に出したフィルムから。
OM-1初撮りです。

場所はいつものカフェ。
デジカメで撮った写真はもうとっくにアップ済みですね。

Photo-113
【OM-1、SUPERIA X-TRA400】

いつもの風景。
お店のあったかい雰囲気は出てるかな。

Photo-113.2
【OM-1、SUPERIA X-TRA400】

いつものチャイ。
マニュアルフォーカスだけど、なんとかピントあったかな。

Photo-113.3
【OM-1、SUPERIA X-TRA400】

頑張ってボカしてみました。

Photo-113.4

お店の感じ。
置いてあるものがそれぞれ雰囲気あって、気になります。

100万画素のデジタル写真だから?
フィルムの粒状感?
ザラっとした感じも私は好きです


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : フィルムカメラ
ジャンル : 写真

丸栄中古カメラバーゲン

今日は朝からあいにくの雨だったけど・・・
フィルムの現像を出しに写真屋さんへ。

Photo-112
【OM-D E-M5、M.ZD12-50mm/F3.5-6.3、50mm、F6.3、1/100、ISO1250】

現像に出してあと、近所の街をぶらぶら。
ハープのちっこいの??
アルパの演奏会やってました。
どんよりなお天気の中でしたが、鮮やかな衣装と澄んだ音色が素敵でした

Photo-112.2
【OM-D E-M5、M.ZD12-50mm/F3.5-6.3、12mm、F6.3、1/60、ISO320】

その後は、忘れていた丸栄中古カメラバーゲンへ。
初めて来たけど、ひろ~い。
カメラから小物までたくさんあったので・・・

Photo-112.3
【OM-D E-M5、M.ZD12-50mm/F3.5-6.3、50mm、F6.3、1/80、ISO500】

私のとって、今一番ヤバい文字はこちら(笑)
レンジファインダー機は私には難しい気がするので、なかなか手を出せない。

Photo-112.4
【OM-D E-M5、M.ZD12-50mm/F3.5-6.3、43mm、F6.3、1/60、ISO6400、マクロモード】

今日の締めは焼肉。
生レバーはまだやってるんですね。
もうじき終わり??
ここはユッケも美味しかったんですが、生レバーもたまらないです

Photo-112.5
【OM-D E-M5、G20/F1.7、F5.6、1/50、ISO6400】

今日の戦利品(笑)

あ、見にくいけど、EOSの5DmarkⅢじゃないですよ。
markⅡは私のだし。
買ったのは、この台。
これに乗っけて部屋に飾ってると、気分だけ、EOS 5DmarkⅢ(笑)
ちなみに、ニコンのD4やD800の台はさっさと売れたらしいでデス。
ここでも、キヤノン負けてるのか

そうそう、現像に出した写真も受け取って、盛りだくさんな1日でした


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : お散歩お出かけ写真
ジャンル : 写真

ZUIKO Macro 90mm/F2

もう当分カメラ&レンズは買わないって心に決めていた矢先・・・
出逢っちゃいました。
ZUIKO Macro 90mm/F2。
昨日購入して、早速試し撮り。
といっても、今日は仕事に行ってたので通勤途中にパチリ

Photo-111
【OM-D E-M5、ZUIKO Macro90mm/F2】

タンポポのアップ。
模様というかキレイだなぁ。

Photo-111.2
【OM-D E-M5、ZUIKO Macro90mm/F2】

ノーマルに黄色いタンポポ。

Photo-111.3
【OM-D E-M5、ZUIKO MACRO90mm/F2】

最後に残っていたサクラ。

風が吹いていてなかなか撮るの大変でしたけど、手振れ補正のおかげで
マクロレンズ使いやすかったです。
ピントリングの感触もとてもいいし、撮ってて楽しい

また色々撮ってみたいと思います

いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : お散歩お出かけ写真
ジャンル : 写真

リラックスのお供

今日も忙しかった
疲れて帰ってきた時の、私の気分転換のアイテムは・・・

Photo-110

音楽
邦楽も洋楽もK-POPも聴くけれど、じっくり聴き入りたい時はクラシック。
このCDの中に入っている1曲。
ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」が好き
クリュイタンス&パリ音楽院管弦楽団のCD。
出だしのホルンのビブラートなんてゾクゾクします。

冷暖房の入っていないこんな夜。
ゆっくりと聴き入って、心にお休みをあげるのです。


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 写真日記
ジャンル : 写真

フィルムな感じ かな

今日から始まったドラマ『パパドル』観てました。
錦戸亮、結構好きです。

このドラマ、懐かしの『ママはアイドル』のリメイクなんですね。
三田村邦彦、良かったな~
え、そっちって??

Photo-109
【GX1、G100-300mm/F4.0-5.6、100mm、F4.0、1/200、ISO640】

人にも背景にもピント合ってないけど・・・
フィルムな感じ。

場所は天龍寺です。

パッと目に入った場所を撮ろうとしたら・・・・
キヤノンの一眼レフを持った方がガッツリ構えてました。

みんな、気になるポイントは一緒ですね
自分なりの目を持ちたいデス。


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 撮ってみた
ジャンル : 写真

グレてる?

年度初めは、予算やら会議やらで忙しい
ストレス溜まると・・・・・
ちょっと危険(笑)

Photo-108
【OM-D E-M5、G100-300mm/F4.0-5.6、300mm、F5.6、1/250、ISO2000】

昨日のアシカとは大違い。
めっちゃ睨まれました
望遠なので自動的にISO上がっていたので、この記事書いてて気づきましたが、
この画像ISO2000での撮影です。
ノイズリダクションもかけずにこの描写はビックリしました

これならシャッタースピード上げれられるので、手振れ補正と組み合わせて
手持ちで望遠撮影、十分イケちゃいます

Photo-108.2
【OM-D E-M5、G100-300mm/F4.0-5.6、100mm、F4.5、1/200、ISO320】

こちらはrawtherapeeというソフトでRAW現像。
E-M5(って試しに呼んでみた)にも対応してます。
オリンパスのソフトはアートフィルターかけるときぐらいしか使えない・・・・
でも、4:3になっちゃった。(3:2で撮ってもRAWは4:3で保存されているので)
ま、いっか。


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 動物の写真
ジャンル : 写真

祈り

いきつけの東山動植物園。
2週連続で行ったので、余った時間で動物園エリアへ。

Photo-107
【OM-D E-M5、G100-300mm/F4.0-5.6、150mm、F4.5、1/250、ISO800】

アシカ。
とってもいい表情してますね

設定いじってて、彩度・シャープネス・コントラストが-1、ノイズリダクションOFFになってます。
彩度下げたつもりなかったんだけど・・・京都もそのまま撮ってました
これからはノイズリダクションOFF、シャープネス-1でいこうと考え中。

BSプレミアムで先週前編が放送されいた、裸にしたい男「玉木宏」を見てます。
写真が趣味なんですね~
ペンタックスの645Dだ
ちょこっと今まで撮ってた写真が紹介されてたけど、いいなぁ。
玉木宏が演じた、千秋さまも好き


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 銀塩写真
ジャンル : 写真

桜吹雪 撮れない・・・

桜吹雪を撮りたかったけど・・・・

タイミング難しいですね

開花予想だけじゃなくて、桜吹雪予想もして欲しい。

Photo-106
【EOS5Dmark2、ZEISS Makro Planar T*2/100、F5.6、1/125、ISO100】

写真を続けていれば
これからも桜とは何度も出会えるし
また、来年チャレンジしましょう


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ :
ジャンル : 写真

渡月橋

今回も行ってきました、お忍びで京都へ。
何故、お忍び?(笑)
この時期、桜が見られる所ってことで・・・・

Photo-105.2
【E-PM1、M.ZD9-18mm、9mm、F8.0、1/1250、ISO200】

渡月橋

Photo-105
【E-PM1、M.ZD9-18mm、9mm、F8.0、1/640、ISO200】

桜もちょこっと入れてみました

Photo-105.3
【E-PM1、M.ZD9-18mm、9mm、F8.0、1/320、ISO200】

桜の花びら、キレイなモノが多かった気がします。
枝ぶりもいいし。行って良かった~

Photo-105.4
【OM-D E-M5、DG25/F1.4、F6.3、1/800、ISO200】

この時は、いい青空に。

お日さまちょこちょこ、曇った感じもあったけど、暑いぐらいで撮影日和でした。
次はアジサイの季節かな。


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : ■京都を撮る■
ジャンル : 写真

桜も終わりかな

今日は午後からお出かけ。
先週に引き続き、東山動植物園。
連続で来ると様子が分かりますね。
先週キレイだったツツジが枯れてました。
新しく咲いた花は・・・・わかんなかったです(笑)

Photo-104
【EOS5Dmark2、ZEISS Makro Planar T*2/100、F4.0、1/80、ISO500】

散りゆく桜。

Photo-104.2
【EOS5Dmark2、ZEISS Distagon T*2/35、F2.0、1/320、ISO100】

苔と桜。

Photo-104.3
【EOS5Dmark2、ZEISS Makro Planar T*2/100、F2.8、1/640、ISO100】

まだ頑張ってる桜。

雨上がりのしっとり感、あんまりないなぁ。


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ :
ジャンル : 写真

特等席

通勤の時に眺める桜も葉桜になってきて、しかもだいぶ散り始めました。
昨日と明日の雨で終わりかなぁ。

って思ってたら、犬山城の桜を撮りに行ってない事に気づきました
覚えてたら来年こそは行こう
行きたい所は色々あるんですが、桜は時期が短いので撮影する日が限られちゃいますね。

Photo-103
【GX1、G100-300mm/F4.0-5.6、100mm、F5.6、1/500、ISO160】

ベンチに座って桜を見渡す2人。
正直羨ましいぐらい、ほんわかとした時間が流れてました。

そうそう、この写真撮った日、職場の人に見られてたようです。
後日、「真剣に写真撮ってたので声かけられなかった」って言われました。
どんなカッコして撮ってたんだろう・・・


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ :
ジャンル : 写真

OM-1とOM-D

OM-D E-M5を買ってから撮ろうと思っていたツーショット。
休みの日にじっくり撮ろうと思ったけど、
昨日やってた『宇宙戦艦ヤマト』(って題じゃなかったけどw)を見ながら
ちょこちょこ撮影。
ヤマト、面白くない・・・・デスラー出てないし

Photo-102

似てない?似てないですか?
左がフィルムカメラのOM-1。
右がミラーレス機のOM-D E-M5。
OM-DのレンズはZUIKOレンズの50mmF1.4です。
パッと見、フィルムカメラみたい。
高さはOM-Dのがちょこっと高く、幅は1cm以上短いです。
でも、ずんぐりした感じもなく、スマートでカッコいい

Photo-102.2

手前の赤いのはストラップ。
私のお気に入りのお店は『203 Camera Straps
お値段お手頃で、男性向けの商品多め。
一番のお気に入りはMIXレザーっていうストラップですが、
今回は収納性も考えて2mm幅にしてみました。
OM-Dに付けてるのに何故かフィルムケース付き(笑)
この商品には付かないですが、メディアケースやレンズキャップケースもあって、
紛失防止にはレンズキャップケースは助かります。

Photo-102.3

やっと普通のオリンパスのミラーレスな感じに。
レンズは45mmF1.8。
OM-D発売効果か売り切れ多いみたいですね。
って事は、OM-Dが初ミラーレスって人も多いのでしょうか?

OMちっくなフォルムで物議を醸しているこのカメラですが、概ね評判いいですね。
私はとっても気に入ってます
いっその事、OM-5っては前にすれば、呼びやすかったのに。
そしたら、もっと大変な事になっていたんでしょうね

このカメラでいっぱい写真撮りたいなぁ


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真

キタムラっていいね

先日の話。
自宅から近くの『カメラのキタムラ』に仕事帰りにフラッと立ち寄り。
そこは、初めて行ったお店なんですが、デジカメの液晶保護フィルムをキレイに
貼りなおしてもらいました
そのお店で買った訳でもないフィルム。思いっきりゴミとか付いてたので、
フィルム買ったついでに貼りなおしてもらおうと思って寄ったけど、在庫無し。
そしたら、付けてるフィルムを張り直してくれたんですよね~~
チェーン店だけど、家電量販店との違いを感じました。
また遊びに行こうっと

で、キャンセルし忘れていた液晶保護フィルムがアマゾンから今日届きました。
新しいの付け直したら、今より汚くなりそう(笑)

Photo-101
【EOS5Dmark2、ZEISS Planar T*1.4/50、F8.0、1/640、ISO100】

話とは全然関係のない写真。
女の子の立ち姿が気に入った1枚。


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : いろんな写真
ジャンル : 写真

ふれあい

すっかり暖かい日が続いてます。
今ぐらいの気温がずっと続いたらなぁって、いつも思っちゃいます。

Photo-100
【EOS5Dmark2、ZEISS Planar T*1.4/50、F5.6、1/1000、ISO100】

たくさんの観光客がエサを撒くなか、鳥(カモメでしょうか?)との距離感がバツグンの
お兄さんを何度も激写。
さすが地元の人!
って思ったら、お兄さんも観光客でした(笑)

ここ最近、ずっとマイクロフォーサーズなので、5Dmark2を持ち出したくなります。
でも、EF24-105/F4L、重いんですよね~


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : スナップ写真
ジャンル : 写真

初めて月を撮ってみました

昨日の話。
会社で後輩が、「月がおっきかった~」って言っていたので、
仕事帰りに月を探しにふらり。
でも月の出は20時でした。
で、夜21時半過ぎに三脚を持って外出たら、出てた

Photo-99
【OM-D E-M5、G100-300mm/F4-5.6、300mm、F13、1/25、ISO200、テレコン2倍、トリミング有り】

OM-Dの高感度を試そうとしたら・・・・
月って明るいんですね。
ISO200でF13でシャッタースピード1/25秒って。
もちろん望遠で600mmにもなるので、三脚使って撮ってみました

クレーターまでしっかり見える
楽しい

難しいのは位置合わせ。
三脚のネジを回している間にも位置が変わってフレーミング出来ない・・・
わずか3分(名古屋で)の金環日食を撮るのは厳しいかな。

今度は三日月でも撮ってみたいなぁ。


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 撮ってみた
ジャンル : 写真

近所もイイね

昨晩の話。
京都行きを決め、カメラバッグに明日の機材を詰めていたら・・・
「明日、出勤!」
ってメールが
上司の命令は守らないと

でも、出勤はフリーなので。
出勤前にせめてもの撮影を。

Photo-98
【OM-D E-M5、M.12-50mm/F3.5-6.3、12mm、F9.0、1/400、ISO200】

「桜と電車を撮りたい!」
と思っていたけど、電車とか撮った事ないし、いいポイントも見つからず。
桜と建物、おまけに電車も。

Photo-98.2
【OM-D E-M5、G100-300mm/F4-5.6、275mm、F5.6、1/800、ISO200】

OM-Dに望遠を付けて、手振れのチェック。
このパナソニックの望遠レンズの手振れは良く効くと思ってます。
でも、OM-Dのボディ内の手振れ機能の方が使いやすかった。
ファインダーもピタッと止まるし
あ、使いやすさの感覚であって、どっちが良く手振れが効いてるかは知りません(笑)

Photo-98.3
【OM-D E-M5、G100-300mm/F4-5.6、300mm、F5.6、1/250、ISO200】

落ちた桜。
寄って撮ればいいのに、望遠振り回して撮りました。
ズボラしちゃった

今日は道行くおばさまに、
「色々桜撮られてるんですか?おススメはどこ?」
って聞かれちゃいました。
殆どここでしか撮ってないですのん


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ :
ジャンル : 写真

桜 in 東山動植物園

今日はお天気も良く、迷ったけれど東山植物園へ。
風が冷たかったけど、行って良かった。
桜のコーナーはめっちゃ混んでました

Photo-97.1
【OM-D E-M5、M.ZD45/F1.8、F3.5、1/2000、ISO200】

桜の楽しみ方は皆それぞれ
共通なのは、いい顔してること

Photo-97.2
【OM-D E-M5、M.ZD45/F1.8、F2.0、1/4000、ISO200、+0.3EV】

私の楽しみ方は、写真を撮ること


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ :
ジャンル : 写真

OM-D、JPEG画像

今日はお天気になったので、再び夜桜撮りにチャレンジ。
昨日と同じ場所だけど、月が出た!

Photo-96
【OM-D E-M5、G20mm/F1.7、F2.5、1/25、ISO3200】

JPEG画像をリサイズしただけ。
月の明るさの違いもあるけど、下手にRAW画像をいじるよりこっちのが良かった。

Photo-96.2
【OM-D E-M5、G20mm/F1.7、F1.7、1/60、ISO400】

さっき食べたホタテ。
お好み焼きは食べ始めてから写真撮ってないのに気付きました

明日は起きたら、OM-Dを手にして、写真を撮りに行こう!


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 写真日記
ジャンル : 写真

OM-D、初撮りはISO3200

先週末に購入したオリンパスのOM-D。
体調もだいぶ良くなりようやく持ち出したのは・・・・
通勤途中の会社のすぐそば(笑)

今日はカメラ持った方々が数人。桜を撮ってました。
あ~、会社を放り出して撮影の旅に出たい

Photo-95.4
【OM-D E-M5、M.ZD17/F2.8、F2.8、1/30、ISO3200、2倍テレコン】

でも、ちゃんと仕事はしたので
撮影は夜。
しかも小雨の降りしきる中。
電燈のライトアップでいつもと違う雰囲気で。
ISOは3200。

Photo-95.2
【OM-D E-M5、M.ZD17/F2.8、F2.8、1/25、ISO3200】

ISO3200はさすがにRAWで見るとノイズべったり。
ノイズは幾らか除去してます。
5DmarkⅡでは1600まで使ってるので、今度OM-Dでも試してみたいですね。

Photo-95.3
【OM-D E-M5、M.ZD17/F2.8、F5.6、1/1000、ISO200】

一応、朝の写真も。
これじゃ、PENとの違いわからず(笑)

週末になったら、じっくり持ち歩きたいですね


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ :
ジャンル : 写真

ワンコも桜がお好き

今週末は会社関係で用事が入りそうなので、
桜は撮りに行けないかも
なので、早咲きの桜の写真をエイッ

Photo-94
【GX1、DG25/F1.4、F1.4、1/1600、ISO160】

キレイな絵じゃないけど・・・
このボケと色味、好きな感じ。
やるな、25mmって思った1枚。

Photo-94.2
【GX1、DG25/F1.4、F1.4、1/3200、ISO160】

こっちはオーソドックスに。

Photo-94.41
【GX1、DG25/F1.4、F2.2、1/3200、ISO160】

ワンコも桜がお好き?

Photo-94.3
【GX1、DG25/F1.4、F1.4、1/1250、ISO160】

桜じゃないけど。
紫も好き

いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ :
ジャンル : 写真

名古屋港

先日の名古屋港での写真。
一度行きたいなぁって思っていた場所。
時間がなかったので、サクッとしか撮ってないけど、
今度ゆっくり来たいと思いました。
この日は風が肌寒かった。
風の原因はここかも?

Photo-93
【EOS5Dmark2、EF24-105mm F4L、24mm、F11、1/250、ISO100】

観覧車のある街に何度か住んでいたので、
眺めるのは好き。
いつでも乗れると思うとあんまり乗らない。
眺めてる方が好き。

Photo-93.2
【EOS5Dmark2、ZEISS Planar T*1.4/50、F2.2、1/4000、ISO100】

やたらと怖いペンギン。
水族館の前にいたけど・・・・
誰も寄っていかないので、独り占め(笑)


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

また、タイトルつけ忘れました

仕事には行きましたが、熱は下がらず。
でも、年度の初めですからね。
薬ももらったし、今夜も早く寝ましょう

Photo-92
【EOS5Dmark2、ZUIKO85mm/F2】

鳩を膝の上に乗せているおばあさん。

Photo-92.2
【EOS5Dmark2、ZUIKO85mm/F2】

その後ろでおばあさんを見つめてる?鳩。

ZUIKOレンズ、もっと持ち出して撮ってみたいなぁ。


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

プラネタリウム in 名古屋市科学館

今朝は朝からプラネタリウムのチケット取りへ。
噂では聞いていましたが、ホント混んでますね~
名古屋市科学館。

Photo-91
【PowerShot S100、120mm、F5.9、1/8、ISO1600】

久しぶりですね、プラネタリウム。
子供の時の思い出といえば、渋谷にあった五島プラネタリウム。
大人になってもいってたし、良かったのになぁ。

過去の思い出との比較ですが、ゆったりとしていて椅子がよく回る!!
席の後ろまで見渡せる感じ。
しかも、空が広くてとっても見やすくキレイでした。
機械もカッコいい~

今日から5月21日の金環日食に向けてのプログラム。
でも、もう知ってる事が多かったし、子供には難しくない??
って感じでした。
他は・・・・寝ちゃった

今朝2時間並んだせいか、風邪気味。
明日から仕事なので、早めに休みます。
おやすみなさい


いつもお越し頂きありがとうございます!
↓お気に召したら、ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 撮ってみた
ジャンル : 写真

くまのプロフィール

くま

Author:くま
2011年10月、久々にカメラ購入

ブログも細々と続けていて、気づいたら
もう2017年!!

カメラを通して色々なものに興味を持つ事が出来て、毎日楽しんでます。

スナップにも挑戦したいし
海外にもまた行きたい
プリントも色々試してみたい

とりとめのないブログですが
お付き合い頂けたら幸いです☆


使用カメラ:
(ミラーレス一眼)
ソニー α7RⅡ,α7
オリンパス
OM-D E-M5 markⅡ
PEN E-P5
パナソニック Lumix GM1
キヤノン EOSM
(デジタル一眼レフ)
キヤノン EOS1DX
EOS-6D
(コンデジ)
リコー GRⅡ
(フィルムカメラ)
ハッセルブラッド500C/M
オリンパス OM-1
(プリンター)
EPSON EP-10VA

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
お客様
リンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR