fc2ブログ

流し撮り

先日の『The Photographers』を観てから
無性に撮りたくなっていた飛行機写真。
ようやく今日撮りに行ってきました

Photo-909
【カメラ:EOS-1DX,レンズ:EF300mm F2.8L ISⅡ】

データはISO12800、シャッター1/13秒
失敗写真大量生産デス
でも、夜の空港は雰囲気も違っていて、またいいモンですね


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

露光時間

今日は雨かと思っていたけど
お天気悪くなかったなぁ。
カメラ持ってれば、今日も行ったカモ

Photo-908
【カメラ:GM1,レンズ:LUMIX G VARIO 12-32mm】

写真のシャッターは6秒。
通常よりも水面が明るく撮れますね


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 夜景・夕景
ジャンル : 写真

紅葉ライトアップ 〜 徳川園

今日は仕事帰りにちょこっと写真を撮りに。
場所は名古屋市内の徳川園。

昨日はお休みだったので行こうかなと思っていたけど
雨が降っていたので行けず・・・
明日以降もお天気下り坂なので思い切って仕事帰りに寄ってみました。

Photo-907.2
【カメラ:GM1,レンズ:LUMIX G VARIO 12-32mm】

行ってよかった〜☆
暖かいし、風も殆どなく水面も穏やか。
おかげでこんな感じで撮れました

ただし、失敗が・・・
4秒とかのシャッタースピードで水面をもっと鮮やかにって
狙った写真が全滅・・・
セルフタイマー2秒に設定したつもりが働いていませんでした。
おかげでシャッターを押し込んだ際のブレが

手持ちでも十分キレイだったので
そこそこ撮ってて良かったです
でも、ライトアップって照らす光も強いし
撮るの難しいですよね。


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 紅葉の写真
ジャンル : 写真

カーテン 〜 香嵐渓2014 その4

色彩のカーテン

Photo-906
【カメラ:EOS-1DX,レンズ:EF24-105mm F4L】

色づきもそれぞれイイ感じ


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 紅葉の写真
ジャンル : 写真

香嵐渓2014 その3

紅葉のフレーム。

このポイントはこうやって撮るの初めてかも。
今までは枯れちゃってたから。

Photo-905
【カメラ:EOS-1DX,レンズ:EF24-105mm F4L】

紅葉は赤が一番好きかも


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 紅葉の写真
ジャンル : 写真

香嵐渓2014 その2

昨日は逆光の写真だったので
今日は斜光で。
空の色は思ったようにいきませんでした

Photo-904
【カメラ:EOS-1DX,レンズ:EF24-105mm F4L】

この日は風もなく
水面が穏やかだったんですよね〜
ポスターのような逆さ紅葉も狙ったけど
岩いっぱい
でもちょこっとは雰囲気出たでしょうか?

普段はLightroomでちょこっと現像しているのですが
色が寒色系というかあっさり気味だったので
キヤノンのソフトDPP4を使ってみました。
デジタルレンズオプティマイザとか色々機能があり、
全然使いこなせません。
ただ撮るだけではなく、勉強が必要ですね


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 紅葉の写真
ジャンル : 写真

香嵐渓2014

今年も行ってきました香嵐渓。
朝早く行かないと大渋滞になるので
6時には到着してたかな?

Photo-903.2
【カメラ:EOS-1DX,レンズ:EF24-105mm F4L】

11時過ぎには陽も当たって鮮やかな感じ
ここの撮影は夕方かな?って思うんですが、朝から行くので
いつも逆光

でも、ちょうど見頃で今年も満喫出来ました


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 紅葉の写真
ジャンル : 写真

キヤノンギャラリーに行ってきました

先日センサークリーニングを行った1DX
あっという間に汚れました

再びキヤノンのサービスセンターへ。
そうしたら、写真甲子園出場校の作品展をやっていました
優勝したここ地元の津島東高校の作品はどれも良かったですよ。

HPでも見られますので
良かったら是非眺めてみて下さいね → 写真甲子園オフィシャルサイト

今テレビでやっている『The Photographers』の写真展も銀座から始まっているみたい。
名古屋は1月下旬から始まるので、また見に行こうっと。

Photo-902
【カメラ:EOS M,レンズ:EF-M 18-55mm F/3.5-5.6 IS STM】

もうひとつのお目当て
新レンズの100-400mmは展示されてませんでした・・・
東京と大阪のみみたいですね。
でもEF500mm F4L IS II USMとEF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
はカメラに付けさせてもらい、試す事が出来ました

いや〜
思ったより重くない!!
これなら手持ちでいけそう
って思ってる自分はオカシイかも(笑)


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 写真日記
ジャンル : 写真

11月のひまわり その3

新しく発売されるEF100-400mmに心を奪われているけど
このEF70-200mm F2.8L ISⅡもとってもいいレンズ。

Photo-901
【カメラ:EOS-1DX,レンズ:EF70-200mm F2.8L ISⅡ】

この時期にひまわりアップしてるの私ぐらいでしょうね(笑)
やっぱり紅葉撮りに行きたいデス!!
誰か道連れ探そうかな〜〜


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

師崎港

カメラを持ってるとふと海に行きたくなりませんか?

Photo-900
【カメラ:EOS-1DX,レンズ:EF24-105mm F4L】

知多半島の最先端、師崎港です。
ここから日間賀島や篠島に渡れるんですね〜〜
フグを食べに行きたいデスね


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 海のある風景
ジャンル : 写真

常滑より

ひまわりを撮りに行った日の夕方。
なぜかエクステンダー2☓を持って行ってる自分が怖い(笑)

日中はいいお天気だったけど
夕方にもいっぱい雲が出ちゃってて残念。
下の方は天使の梯子がかかってる感じだったのにね。

Photo-899
【カメラ:EOS-1DX,レンズ:EF70-200mm F2.8L ISⅡ,EF2×Ⅲ使用】

ひまわり撮りにはEF70-200mm F2.8L ISⅡのレンズはサイコ〜ですが
飛行機撮りにはちと厳しい
100-400mmはとっても楽しみ。
でも、
先週今週とやっている『The Photographers』を観ていると
EF500mm F4L IS II USMが欲しくなっちゃいますね
年末ジャンボに期待しましょう


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

11月のひまわり その2

今日の情熱大陸は
動物写真家の前川貴行さんでしたね。

明日のBS朝日放送の『The Photographers』第2回にも出てきますね。
第1回は飛行機・鉄道でしたが、今度は動物です。
興味のある方は夜9時から是非観て下さいね

Photo-898
【カメラ:EOS-1DX,レンズ:EF70-200mm F2.8L ISⅡ】

普段はLightoroomで一応現像した写真をアップしてるんですが
今日はjpegで。
キャノンの温かみのある色味がやっぱり好きデス


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

11月のひまわり

今日は朝からお出かけ。
写真を撮ってきました。

え?過去の写真じゃないですよ。
撮りたてほやほや

Photo-897
【カメラ:EOS-1DX,レンズ:COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical】

場所は知多ですが
11月でもこのようにひまわりが咲いているんです。
この週末からと〜っても風が冷たくなってきましたが
ひまわり撮影。
このギャップを楽しめました


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

F-15 イーグル

とうとうキヤノンの望遠ズームレンズ
EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMが発表されてますね

えぇ
発表された1時間後には予約してましたとも(笑)

もちろん
飛行機や競馬、撮影倍率も高いので花撮りでも使えそうですね。

そうなると
サンニッパの出番減るのかな?
併用するとなると1DXのサブに7DmarkⅡ欲しくなったりするのでしょうか?
おそろしや

Photo-896
【カメラ:EOS-1DX,レンズ:EF300mm F2.8L ISⅡ,EF1.4×Ⅲ使用】

これは以前の小牧での写真
エンジン音でイーグル来るなぁって事で待ち構えていたのですが
飛ばずにまた戻っていきました・・・
飛ぶとこちゃんと撮ってみたいなぁ。
100−400もコレに近い写りで撮れたら嬉しいなぁって
毎日妄想しまくりデス


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 自衛隊機
ジャンル : 写真

マリオ・ブルネロ

今日は久々にコンサートに行ってきました
仕事忙しいけど、全部明日に回しちゃって

でも、ホントに聴きに行ってよかった

今日は
以前書いてたバイオリンブログのコンサート記事な感じで。

Photo-895
【カメラ:GM1,レンズ:LUMIX G VARIO 12-32mm】

アントニオ・パッパーノ指揮
ローマ・サンタ・チェチーリア国立管弦楽団

曲目は
・ヴェルディ:オペラ《ルイザ・ミラー》序曲
・ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調
・ブラームス:交響曲第2番 ニ長調

チェロのソリストはマリオ・ブルネロ
私が一番好きなソリストです → 詳細はコチラ【マリオ・ブルネロ】

1曲目から鮮やか
豊潤な響きっていうのはこういう事を言うのかな
と聴き入ってしまいました。

ドヴォルザークのチェロ協奏曲でのブルネロはとてもリラックスしていながらも
チェロの歌わせ方や音色はやっぱり大好き
コンマスのバイオリンとの掛け合いもどちらも美しい

そして、ブラームスの交響曲第2番。
ブラームスの交響曲の中では明るいイメージの曲ですが
パッパーノの手にかかると、オケの持つきらびやかな音色で
明るくエネルギーに満ちた演奏でした。

アンコールは
ソリストが
・バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番よりブーレ
・ビナレック:アルメニア民謡

バッハの無伴奏が聴けて鳥肌モノ
アルメニア民謡は低弦の音色が笛?って思うぐらいの幅広い音色。

オケのアンコールは
・ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲
・ポンキエッリ:歌劇「ラ・ジョコンダ」より時の踊り

運命の力はホントに迫力がありました。
ティンパニもノリノリ
クラリネットも金管もどれも上手い
そして弦楽器の豊かな響き

あっという間の2時間を堪能しました

パッパーノ&サンタ・チェチーリア
そして
マリオ・ブルネロ

どちらも結構CDを聴いていましたが
この組み合わせで聴けた事を感謝デス。

東京では激混みのサイン会だったようですが
名古屋ではあんまりアナウンスしてないし
場所も行ってなかったし、並んでいたのは30人ぐらい?
パッパーノとブルネロの共演CDにふたりのサインを貰えたのは
めっちゃ嬉しい
ブルネロには握手もしてもらいましたが
分厚い右手でした

なが〜い記事を最後まで読んで頂いた方はありがとうございます
なかなか接する機会のないクラシック音楽ですが
ポップスのライブよりもライブでの満足感って高いと思いますよ。
弦楽器だったり管楽器の音色
消え入るような一音一音
是非一度体感して頂けたらなぁって願ってます(^_-)-☆


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 写真日記
ジャンル : 写真

昔の写真

といっても半年前の写真。

昔の塗装の復刻版、モヒカンジェットです。
Lightroomで昔風の処理にしてみました

Photo-894
【カメラ:EOS7D,レンズ:EF24-105mm F4L】

新しいカメラ、7DmarkⅡの発売後の様子と
噂のレンズ、EF100-400mm の記事を眺めていると
思い浮かぶのは飛行機撮り。

7Dもまだまだイケるでしょ?

写真を撮るには今はちょうどいい季節ですね


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

味噌煮込みうどん

今日のフィギュアスケート
壮絶でしたね。
6分練習で激突の時は観てなかったのですが
フリー後の最後の姿に思わず涙しちゃいました。
羽生選手、大きな怪我ではなければいいなぁ。

Photo-893
【カメラ:リコーGR】

名古屋暮らしももう5年を過ぎましたが
初めての味噌煮込みうどん
お店は山本屋本店。
思ったよりはこってりしてなくて美味しかったデス
最近、鶏気分なのでかしわ入りにしましたが
牡蠣もきっと合うな〜
夜は冷えてきたので、温かいうどんはイイですよね


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 食べ物の写真
ジャンル : 写真

ねねと秀吉

今年の大河ドラマ『軍師 黒田官兵衛』
ももうじき終わりますね〜〜
再放送で観ている『独眼竜政宗』も同じようなシーンなので
見比べても楽しいデス

勝新太郎より竹中直人の秀吉の方が私のイメージに近いかな。
というか竹中直人はぴったりな気がします。

Photo-892
【カメラ:OM-D E-M5,レンズ:M.ZD12-40/F2.8】

以前に訪れた高台寺ってそういえば
北政所(ねね)のお寺ですよね。
可愛い姿が見られます


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : スナップ写真
ジャンル : 写真

工場夜景 その4

1DXのいいところ。
抜群のオートフォーカスや連写もだけど
やっぱり高感度もいいですよね

Photo-891.2
【カメラ:EOS-1DX,レンズ:EF24-105mm F4L】

画素数1800万画素。
今の時代には全く高くない数値ですが
このバランスがいいんですよね


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 夜景・夕景
ジャンル : 写真

こども音楽コンクール 中部日本決勝大会

今日は中部日本決勝大会。
結果は残念だったけど、みな笑顔。

Photo-890
【カメラ:EOS M,レンズ:EF-M 11-22mm F/4-5.6 IS STM】

最後にみんなで集合写真。
名古屋のアイドルグループ、『BOYS AND MEN』も参加していて
最後にハイタッチをして楽しんでいました。
ホントにアイドル好きだなぁ(^_^;)

これからも音楽に携わっていってもらえたらいいですね


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : 祭り/イベント
ジャンル : 写真

キヤノンデジタルハウスへ行ってきました

今日は朝から結構の雨
なので朝一からメンテナンスを兼ねて
名古屋のキヤノンデジタルハウスへ。

12月に保証の切れる1DXのセンサーのお掃除をしてもらってきました
今までの機種はそんなに気にならなかったけど
1DXのセンサーは汚れる
連写ばっかりだしね。

Photo-889
【カメラ:EOS-1DX,レンズ:EF16-35mm F4L】

メンテナンスの合間はショールームへ。
ケースには高〜い望遠の大砲レンズも試せます。

7DmarkⅡももちろん触ってきましたよ
連写音はパタパタパタ〜って感じだけど
連写は早いに越した事ないかな。
一番はファインダー内の水準器。
これは便利。
次の1DXにも搭載されたら、買ってしまうかも。

Photo-889.2
【カメラ:EOS-1DX,レンズ:EF16-35mm F4L】

それと試してみたのが
新しい広角レンズEF16-35mmF4。
コンパクトで6Dにピッタリ
結構寄れるし、フルサイズだとF4でもこれぐらいぼかせます。
次のボーナスでいっちゃうかも?

壊れて修理に来られる方も多いけど
たまにはメンテナンスをして、カメラを末永く使い続けられるとイイですね


お越し頂きありがとうございます!
↓ご覧頂いたついでにポチっと応援頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真

くまのプロフィール

くま

Author:くま
2011年10月、久々にカメラ購入

ブログも細々と続けていて、気づいたら
もう2017年!!

カメラを通して色々なものに興味を持つ事が出来て、毎日楽しんでます。

スナップにも挑戦したいし
海外にもまた行きたい
プリントも色々試してみたい

とりとめのないブログですが
お付き合い頂けたら幸いです☆


使用カメラ:
(ミラーレス一眼)
ソニー α7RⅡ,α7
オリンパス
OM-D E-M5 markⅡ
PEN E-P5
パナソニック Lumix GM1
キヤノン EOSM
(デジタル一眼レフ)
キヤノン EOS1DX
EOS-6D
(コンデジ)
リコー GRⅡ
(フィルムカメラ)
ハッセルブラッド500C/M
オリンパス OM-1
(プリンター)
EPSON EP-10VA

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
お客様
リンク
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR